駄文の肥溜

がつぽんずというバンドでベースを弾いています。Twitter→@nittotsuchis

辺境に行きたい

深夜二時の風邪も徐々に好転しつつある。病み上がりかつ睡眠不足が決定している明日のバイトが憂鬱である。結果、気の紛らわせにこの記事を書いているわけだが、疲労は増すわ眠気は遠のくわで全く矛盾したことをしているなぁと思う今日この頃である。

 

 

 

さて、我が大学の偉大なる先輩である市川紗椰さんが、プレイボーイの連載でとある羊肉やを紹介していた。そこでいつものネットサーフィンである。紹介のお店は中華のお店だった。めちゃくちゃにうまそうである。中国の故事にもチラチラ登場する人肉食も、この肉の扱いのうまさをみるとなんとなく納得が言ってしまうので少し恐ろしい。https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2017/07/01/919322/amp/

 

連鎖的に、札幌の名店だるまを思い出した。あれは本当にいくらでも食べられるうまさがあった。いわゆる普通の焼肉の、胃にガツンとくる感覚とは違う。継続して不満なく食べられる味なのだ。ポテチ然り、この安定感こそ本当の中毒品である、と私は思っている。

 

札幌という街は夜の街だ。そして、歌舞伎町など比にならないくらい、本当に魔の街なのだ。

何が魔力かって、とにかく食べる飯が全てうまい。何もかもうまい。名店のスープカレー、屋台のザンギ、お洒落な懐石ランチ、食後のコーヒー、海鮮、じゃがいも、北大学食の牛トロ丼。そしてだるま。

常にそれらを脇役として支えるサッポロビール

そして、締めにはパフェを食らうという狂った文化まで存在するあの街は、夜でもやたらとテンション高く煌々と光続けており、東京のどことなくどんよりした雰囲気を全て吹っ飛ばしてそこにいらっしゃるのである。

 

もう一つ思い出に残る旅があった。大分空港で車を借り、神仏習合が色濃く残る国東半島を巡り、中津にて一泊した。北海道を羊の国とするならば、九州は鶏の国だ。さらっと一人で入った居酒屋の、夜飯定食がなんとうまかったことだろうか。そこで浴びるほど飲んだ芋焼酎のうまさは今でも忘れられない。九州の焼酎もまた、偉大なる中毒品の一つである。

 

いずれにせよ、辺境の地で頂く食事と酒は格別である。また旅をしたい。

幸運なことに、私にはまだモラトリアムの時間があるのだ。遊びたい。人生の夏休みを延長して、少しでもだらけていたい。そんな思いを強くする今日この頃であった。